ホーム
|
ログイン
カテゴリ
保存・額装用品
写真材料
プラチナプリント
キット
シュウ酸第二鉄
ノーブルメタル
現像液
洗浄液
添加剤
ジアタイプ薬品
アルビュメン
サイアノタイプ
ウェットコロジオン
紙(支持体)
B&W処理液
プリントフレーム
コーティングツール
アクセサリー
インクジェットメディア
薬品
ステップウェッジ
書籍・ソフト
特価商品 ...
新着商品...
おすすめ商品...
全商品...
商品検索
詳細検索
おすすめ [more]
川田喜久治: 地図 マケットエディション サインプレート付き
22,000円
お知らせ
夏期休業のお知らせ
プラチナプリント用 平刷毛 価格改定のお知らせ
一部商品価格改定のお知らせ
臨時休業のお知らせ
ストレッジボックス価格改定のお知らせ
すべてのお知らせを表示
インフォメーション
ご利用方法
配送と返品について
個人情報保護方針
ご利用規約
お問い合わせ
特定商取引法に基づく表示
毒物及び劇物の販売について
サイトマップ
ニュースレター登録解除
重要なリンク
ブックマットのススメ
P.G.I.ブログ
プラチナプリント用刷毛のご紹介
Security Information
商品1/2
前へ
商品リストに戻る
次へ
クエン酸アンモニウム現像液 (946 ml)
4,730円
拡大表示
本来毒性はありませんが、使用しているうちに紙のコーティングに使われているプラチナやパラジウム塩を取り込んで、すぐに毒性を持つようになります。この現像液はプラチナあるいはパラジウムでも他の現像液と比べて冷黒調のプリントを作りだしますが違いは僅かです。現像速度はシュウ酸カリウムの現像液の場合より短いですが、トーンは特にパラジウムを使った場合冷たい感じに仕上がります。液温は約38〜49℃で使用するのが最適です。現像速度は落ちますが、室温で使うこともできます。
プリント速度を多少犠牲にしてもよければ、この現像液は極めて広い温度範囲で使え氷で0℃くらいまで冷やして使うこともできます。
現像液は蒸発します。特に熱を加えた時には顕著です。またプリントを一枚現像する毎にプリントについた分だけ減っていきます。その都度新しい液を追加して下さい。また使用している内に液が「疲労」してくるという報告もあります。従来現像液は永久に使えるものと思われてきましたが、必ずしもそうではないということが分かってきました。使っているうちに駄目になってきたり、あるいは極く少量づつ足しながら大事に使っているとそれが液に負担をかける結果となります。補充する場合には十分な量を加えることによって液の性能を保つことができます。液が完全に駄目になるのは塩酸で汚染されたときです。
ボトルの肩まで水を入れて溶解して使用してください。
購入数量:
この商品に関するお問い合せはこちらから
友達に知らせる
この商品をお求めの客様はこちらの商品もお求めです。
ファインプリントの手引き / 原直久 桜井始 山崎信
ミュージアムケース 24x30x2インチ 【在庫限り】
ドキュメントクリーニングパッド
サイアノタイプキット (250 ml)
ベルゲール COT320 22x30インチ (25 枚)【在庫限り】
スタビロ オールグラファイト 8008 1ダース (12 本)
|
ホーム
|
Copyright © 2019
PGI
. All Rights Reserved.